【読書感想】『テミスの剣』『首木の民』

読書
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『テミスの剣』中山七里

✅本書の個人的なレビュー

読後感  🌟🌟🌟🌟
予想外  🌟🌟🌟🌟🌟
ほっこり  🌟
笑える  🌟
泣ける  🌟🌟
感想とか思ったこと

読後感が非常に良い。

全くもって予想外の展開で
衝撃を受けました。

怪しくない人が
実は一番怪しいということを
頭では理解していたはずなのに…。

過去の事件から始まり
今の事件へと繋がっていく流れも
良かった。

「これは大変なことになったぞ」
という気持ちで最後まで読みました。

今まで読んできた
中山七里作品の中で一番好きかも。

おすすめです。

スポンサーリンク

『首木の民』誉田哲也

✅本書の個人的なレビュー

読後感  🌟🌟🌟🌟
予想外  🌟🌟🌟
ほっこり  🌟
笑える  🌟
泣ける  🌟
感想とか思ったこと

これはなかなかに良い本。

財務省について
かなり突っ込んで書いていたのが
すごく良かった。

ドラマとかには
絶対ならないなという内容。
もし、ドラマ化されたら
絶対観るのだけれど。

これは刑事ものではあるが
ミステリーとかではなく
社会派小説って感じ。

とりあえず、勉強になるので
いろんな人に読んでほしいと思った。

実際に
財務省の貸借対照表を見たけど
貸付金の額が他省庁よりも多く
桁違いで驚いた。

天下り対策とかできないものか?

非常におもしろかったです。

スポンサーリンク

本棚:2025年に読んだ本

ジャンル 冊 数
ミステリー・サスペンス 20
文芸フィクション 15
社会系フィクション
社会・ビジネス・自己啓発・教育
ノンフィクション・エッセイ
合 計 45
【この記事を書いた人】
あおい

盛岡ごはん愛好家、月5冊以上読書人、日常記録員|日常にもっとユーモアを|1992年生まれ|農家|趣味は、食べ歩き、読書、懸賞、家庭菜園|横浜DeNAベイスターズのファン|やや晴耕雨読の暮らし|将来に不安な私と呑気な奥さんとの2人暮らし|2022.1から雑記ブログスタート

あおいをフォローする
「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 本ブログへ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング グルメランキング 小説(読書感想)ランキング
読書
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました