日常 飲みましょうと言われたら断らないのが良い男 今日から本気を出したのですが花粉症と急な労働により身体が早速オーバーヒート。明日は風が強い予報ですがなんとしても終わらせたい作業があるため強風の中頑張ります。風が強いと恐いんだよなぁ。なんか疲れるし。肥料になると聞いて腐った木を山から持って... 2025.03.25 日常
グルメ 『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』岩手県久慈市|ラーメンへの探求心を感じるすごいお店 岩手県久慈市にある『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』さんに行きました。今回は前からずっと気になっていたメニューを注文しました。注文したメニュー 焙煎深煎り煮干し 800円 鰹中華 750円 チャーマヨ丼 350円私が「焙煎深煎り煮干し」。奥... 2025.03.25 グルメ
ラジオ 『いいこと、聴いた』おいしい「そば」への近道(2025.3.23) 2025年3月23日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「そば」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:そばんぬ さん(蕎麦愛好家)おいしいご挨拶羽二重餅|京菓子司 松屋長春(愛知県稲沢市)|RN:冷たい熱帯魚さん... 2025.03.24 ラジオ
日常 急に来るじゃん、春 さてとそろそろ本気出すかと思わせるような春の陽気。本当に本気を出さないと作業が後手後手になってしまう。まあ、明日から本気出す。まずは家庭菜園を優先的にやっとこさ苗作りを開始。上からピーマン(カリフォルニアワンダー4)ナス(千両二号1、くろま... 2025.03.24 日常
日常 うまいもん食って生きる、難しいことは優秀な人がなんとかしてくれ 難しいことを考えるのは苦手です。優秀な人たちが決めたことに私は従います。これが優秀な兄を持つ弟の思考回路です。朝カツですこれはただの食パンにあらず。朝カツです。そうです、これはカツサンドです。朝っぱらからトンカツを揚げました。最高においしか... 2025.03.23 日常
家庭菜園 何か行動していないと不安になっちまう今日この頃、ホルモンにはビールだ 解体したハウスを別の場所に早いとこ建てたいのですが本日は風が強すぎるため断念。空いた時間でちょっとお買い物。新しいことに挑戦するのは楽しい昨晩の夫婦会議の結果今年の方針を決定しました。 ゴボウを作ってみる ショウガにも挑戦 カボチャの品種を... 2025.03.22 家庭菜園日常
日常 嫌なことは続くもの、ストレスは百害あって一利なし 精神的に疲れる日でした。お世話になった方の御自宅が火事になったことを知ったりなんだかすごくメンタルがやられました。んーなんだかなぁ。またしても私の悪い癖である考えすぎが発動中。ストレスの増加に伴い回復傾向にあった痔も再び悪化。ストレスは百害... 2025.03.21 日常
日常 有言実行が良いのか不言実行が良いのか?内圧を下げたかもしれないけどまあいいか 昨日のブログで没頭できるような趣味がほしいと書きそれからいろいろ考えた結果とりあえず何かやってみて楽しいなと思えることを継続してやってみることにしようと思います。ちなみにこのブログは楽しいなと思っているからダラダラ続けています。没頭できる趣... 2025.03.20 日常
日常 没頭できる趣味がほしい、季節の変わり目は自律神経が乱れるもの 低気圧が来ると自律神経が乱れがち。しかも気温が上がったり下がったりとこれでもかというくらい季節の変わり目を感じさらに自律神経が乱れまくり。気持ちが沈み過去の後悔未来への不安をあれこれ考えてしまいます。そんなことを考えても意味がないのは分かっ... 2025.03.19 日常
日常 今年も野球の季節がやってきた、火災報知器の音はビビる 土曜日から奥さんと桃鉄を100年で戦っています。今、ようやく20年くらいが経過。まだ先は長いですが毎日少しずつやりたいと思います。情け無用のガチバトルをしているため今後仲が悪くなるかもしれません。野球の季節がやってきた今日から春のセンバツが... 2025.03.18 日常