『ビアバー ベアレン 中ノ橋』岩手県盛岡市|盛岡バスセンターの2階にある気軽に寄れるベアレンビール

グルメ
スポンサーリンク

ちょっと前に行ったときのやつです。

写真整理をしていたら発見して、記録に残しておきたいと思いブログを書いています。

プラザおでっての隣にあった時の方が個人的には好きだったけど、新しいこのお店も良い感じ。

立ち寄りやすさだけで言えば、今の方が良いかも。

スポンサーリンク

利用方法

ベアレンビールの支払い方法は
「キャッシュオン」
注文をして先に会計をするスタイル

席は自由
いろんなお店のメニューを
食べることができます

スポンサーリンク

ビアバーベアレンのメニュー

ドリンクメニュー
おなじみのベアレンビールは
ちゃんとあります

フードメニュー
個人的には十分なラインナップ

カリーブルスト 500円

ビールとの相性バツグンのメニュー

県産鶏の自家製パテ 400円

クセが無くておいしい
これもビールに合います
ちょっとリッチです

クラシック(グラス) 580円

奥さんが注文した
定番の「クラシック」
安定のおいしさ

アルト(グラス) 580円

飲みごたえがあるけど
結構飲みやすいアルト
材木町のよ市でも
私はいつもアルトを飲みます

レモンラードラー(グラス) 580円

夏に飲みたくなる
レモンラードラー
飲みやすくてすごくおいしいです
ビールが苦手な人でも飲めると思います

スポンサーリンク

他のお店のメニューも食べれます

モツ煮~
ビールといったらですね

鶏のたたき
上品な盛り付け
普通にうまいです

スポンサーリンク

まとめ

いろんなお店のメニューを味わえるのが良いと思います。

ふらっと行くのにすごくちょうど良いです。

がっつり飲み食いするという感じではないため、
「最後にもうちょっと飲みたいな」みたいな時に
行くのが良いと思います。

おいしかったです!

ごちそうさまでしたm(__)m

スポンサーリンク

店舗情報

店  名  ビアバー ベアレン 中ノ橋
住  所  岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1−9−22 盛岡バスセンター東棟 2階
営業時間  17:00~23:00(休日15:00~)
定 休 日  -

最後にいろいろ組み合わせて
オリジナル定食を作りました
孤独のグルメみたいで
楽しかったです

それではまた(・∀・)ノシ

【この記事を書いた人】
あおい

盛岡ごはん愛好家、月5冊以上読書人、日常記録員|日常にもっとユーモアを|1992年生まれ|農家|趣味は、食べ歩き、読書、懸賞、家庭菜園|横浜DeNAベイスターズのファン|やや晴耕雨読の暮らし|将来に不安な私と呑気な奥さんとの2人暮らし|2022.1から雑記ブログスタート

あおいをフォローする
「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
グルメ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました