『10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資』長田淳司

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
小型成長株投資は
自分との戦いという面が大きいと思った。
いかにして恐怖に打ち勝つか。
そして待てるか。
頭で理解していても
気持ちの面で損に耐えられなかったり
早急に利益確定したくなったり…。
こういう自分の損得勘定を
ある程度コントロールできないと
資産を急激に増やすことはできないと思った。
これは経験を積むしかないのだろうな…。
勉強になりました。
リンク
『日本株で新NISA完全勝利 働きながら投資で6億資産を増やした僕のシナリオ』上岡正明

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
やはりNISAは有効活用すべし。
NISA制度について
批判的なことを言う人もいるが
個人的には良い制度だと思う。
この非課税枠を使わない手はない。
まあ、利益を出せないと意味がないのだが…。
また、欲を言えば
スイッチングができるようになると
さらにありがたい。
現在、NISA制度の見直しが議論されており
スイッチングが可能になれば良いなと思っている。
NISA枠を使って投資を検討している人は
一度読んでみると非常に勉強になると思う。
リンク
『人生を逆転する10倍株入門 チャートマジックに騙されるな!』西野匡

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
IPO株投資の参考書のような本。
IPO株投資に興味がある人は
絶対に読んだ方が良い。
このとおりにやれば
成功するような気もするが
やっぱりIPO銘柄の値動きは読みにくく
個人的には苦手意識がある。
得意な人はかなり
利益を出せると思うが
売り時がすごく難しそう。
本格的にIPO銘柄への投資はしないと思うが
定期的にIPO銘柄をチェックし
なんとなくわかるようになったら
挑戦してみたい。
リンク
本棚:2025年に読んだ本

| ジャンル | 冊 数 |
| ミステリー・サスペンス | 25 |
| 文芸フィクション | 18 |
| 社会系フィクション | 7 |
| 社会・ビジネス・自己啓発・教育 | 14 |
| ノンフィクション・エッセイ | 0 |
| 合 計 | 64 |


コメント