【読書感想】『ブッダ』手塚治虫

読書
スポンサーリンク
  • 発売 1972年9月~1983年12月
  • 出版 潮出版社(私が読んだのは文庫版)

✅本書の個人的なレビュー

読後感  🌟🌟🌟🌟🌟
予想外  🌟🌟🌟🌟🌟
ほっこり  🌟
笑える  🌟
泣ける  🌟
【こんな人におすすめの本】
・仏教について知りたい人?(仏教の入門書として?)
・いろんなことで悩んでいる人
・欲望が多い人

スポンサーリンク

内容紹介

独自の解釈で描かれた、手塚治虫版ブッダ伝です。

シッダルタは、ヒマラヤ山脈のふもとカピラヴァストウで、シャカ族の王・スッドーダナの長男として生まれました。けれども、生後7日目に母マーヤと死にわかれ、叔母のパジャーパティに育てられました。

その後、16歳でヤショダラと結婚し、一子ラーフラをもうけますが、人生の根底にひそむ生老病死の問題について考えるようになり、29歳のとき、すべてをなげうって出家します。

やがてピッパラの樹の下で悟りを開き、以後、ブッダ(サンスクリット語で目ざめた人という意味)と名乗って、インド各地をめぐる説法の旅を続けるのでした。

出典:出版社サイトより

スポンサーリンク

感想

手塚治虫先生のブッダを読むのはこれで2回目です。

どういう選択をした方が良いのか悩んだ時に読みたくなります。

また、内容が壮大過ぎて読み終わると疲れます。

個人的には、「因果応報」ということが一番印象に残ります。

自分の行いを正す、良いきっかけを得ることができると思います。

苦しくてもヤケクソにならず、「正しい心」と「正しい行い」を続けていきます。

いろんな人に読んでほしい漫画です。

スポンサーリンク

紹介した本

\無料体験後は月会費1,500円/
\いつでも退会OK!/

スポンサーリンク

本棚:2024年に読んだ本

ジャンル 冊 数
ミステリー・サスペンス 5
文芸フィクション 10
社会系フィクション 1
社会・ビジネス・自己啓発・教育 3
合 計 19
【この記事を書いた人】
あおい

1992年生まれ|農家|趣味は懸賞、読書、家庭菜園、食べ歩き|横浜DeNAベイスターズのファン|やや晴耕雨読の暮らし|将来に不安な私と呑気な奥さんとの2人暮らし|2022.1から雑記ブログスタート

あおいをフォローする
「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
読書
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました