「暗殺者のパスタ」”もどき”を作ってみた

家事
スポンサーリンク

料理研究家リュウジさんの動画を見て、「すごくおいしそう!」と思い作りました。

しかし、トマト缶もタマネギもなかったので、アレンジして作りました。

アレンジだっ(`・ω・´)

スポンサーリンク

材料

  • パスタ
  • ニンニク 1片
  • トマトケチャップ
  • オリーブオイル
  • コンソメ

トマト缶を使った方が良いと思いますが、なかったのでトマトケチャップで作りました。

↑「自分で作ったニンニク」と「カゴメのトマトケチャップ」

↑業務用スーパーで買ったパスタ
(お気に入りのパスタ)

スポンサーリンク

作り方

作り方は、リュウジさんの動画を参考に作りました。

違うのは、トマト缶ではなくトマトケチャップを使ったため、ニンニクを炒めた後、トマトケチャップと水を入れたところだけです。

それでも、かなりおいしいパスタができました。

↑まずパスタを焼いて焦がす!

↑焼いた後に水を入れる

スポンサーリンク

実食!

パスタを焼いて焦がしてから茹でるなんてやったことなかったですが、すごくおいしかったです。

パスタを焦がしたことによって、味に深みが出たような気がします。

ただ、パスタがちょっと硬かったため、もうちょっと茹でた方が良かったかなと思いました。

スポンサーリンク

まとめ

暗殺者のパスタ、とても気に入りました。

私のパスタレパートリーに追加です。

料理は奥が深いですね。

それではまた( ˘ω˘)スパテギ…

【この記事を書いた人】
あおい

盛岡ごはん愛好家、月5冊以上読書人、日常記録員|日常にもっとユーモアを|1992年生まれ|農家|趣味は、食べ歩き、読書、懸賞、家庭菜園|横浜DeNAベイスターズのファン|やや晴耕雨読の暮らし|将来に不安な私と呑気な奥さんとの2人暮らし|2022.1から雑記ブログスタート

あおいをフォローする
「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
家事
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました