『10万円から始める! 割安成長株で2億円』弐億 貯男

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
割安成長株投資の
基本を押さえた良い本。
ストック型ビジネスに
着目している点は非常に参考になった。
IPO銘柄の投資もおすすめしていたが
個人的にはちょっと抵抗がある。
私は有価証券報告書を読みながら
ファンダメンタルズ分析を
念入りにやる投資手法の方が
好きなのかもしれないと思った。
リンク
『「会社四季報」速読1時間で10倍株を見つける方法 投資家VTuberはっしゃんが綿密なリサーチから導き出した「誰でもできる」3ステップ投資術』はっしゃん

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
恥ずかしながら
私はまだ会社四季報を買ったことがない。
最終決算が発表され
1年間の中で最も内容が濃そうな
夏号を買ってみようかなと思った。
会社四季報を
ゴリゴリに活用する人は
本書に書かれているくらい使いこなすと
簡単に元が取れるのだろう。
会社四季報を買う前にもう一度読みたい本。
リンク
『バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則』ジョージ・S・クレイソン, 坂野旭, 他

✅本書の個人的なレビュー
| 読後感 | 🌟🌟🌟🌟 |
| 予想外 | 🌟🌟 |
| ほっこり | 🌟 |
| 笑える | 🌟 |
| 泣ける | 🌟 |
感想など
働いて、節約して、投資する!
特に節約が大事だと伝えていると思った。
節約なくして
お金は貯まらない。
しかし、節約だけでは
お金は増えない。
「勤勉」こそが
大富豪への近道ということなのだろう。
さすが有名な本。
すごく勉強になった。
リンク
本棚:2025年に読んだ本

| ジャンル | 冊 数 |
| ミステリー・サスペンス | 25 |
| 文芸フィクション | 18 |
| 社会系フィクション | 7 |
| 社会・ビジネス・自己啓発・教育 | 11 |
| ノンフィクション・エッセイ | 0 |
| 合 計 | 61 |


コメント