【途中経過】光合成細菌の培養~10日目~

家庭菜園
スポンサーリンク

3月9日から培養を始めた光合成細菌の途中経過です。

気温も上昇してきたため順調です(・∀・)

スポンサーリンク

3/19時点の光合成細菌

【3/19】左から①、②、③

【3/9】左から①、②、③

①、②は、培養が成功したと思われます。

③は、少し赤くなってきた感じですが、種菌が少なかったため、培養にも時間がかかるようです。

スポンサーリンク

追加培養

左から④、⑤

①を種菌として使い、さらに培養することにしました。

No 光合成細菌 エビオス
250ml 1,750ml 12錠
250ml 250ml 3錠

①の種菌を使用したため、①がなくなり、新たに④と⑤を作りました。

500mlに対してエビオスを3錠の計算で試してみます。

果たしてどうなるか?

スポンサーリンク

置いている場所

できるだけ日光に当てたいため、2重になっている窓と窓の間に置いています。

晴れの日に置いておくと、かなり温まります。

しかし、夜になるとかなり冷えるため、それがどう影響するかちょっと気になります。

夜は、室内に戻したりすれば良いのかもしれませんが、めんどくさくて(・∀・)

スポンサーリンク

配合割合について

現時点で思ったのは、種菌が少ないと培養に時間がかかるということです。

一度にたくさんの光合成細菌を作ることを考えれば、種菌に対して水をたくさん加えたくなるのですが、それだと培養に時間がかかってしまいます。

失敗するリスクを考えると、種菌と水の割合は50%ずつくらいがちょうど良いのかもしれません。

「急いては事を仕損じる」ということかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

調子に乗って、追加で培養を試みましたが、果たしてどうなるか?

成功すれば良いなぁ。

今回の培養が失敗したとしても、②がまだ残っているので大丈夫!

実験って楽しいなと思っている今日この頃です。

それではまた(・∀・)ノシ

「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
家庭菜園
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました