【家庭菜園の記録③】苗作り(第2弾)

家庭菜園
スポンサーリンク

ようやく重い腰を上げて動きました。

本当は4月下旬に着手する予定だったのですが、気づいたら5月になっておりました。

時が経つのは早いです。本当に(´ー`)

スポンサーリンク

播種日

◆ 2023年5月7日
スポンサーリンク

培土

培土は第1弾と同じものを使用しました。

スポンサーリンク

今回播種した野菜

  • ピーマン(ジャンボ)
  • スナックエンドウ
  • キュウリ
  • カボチャ
  • ゴーヤ
  • トウモロコシ(ハニーバンタム)
  • バジル

ピーマンは3月下旬に苗作りをスタートしていたのですが、古い種だったせいか、発芽率が悪かったため、新しく種を購入し再度播種しました。

ピーマンとゴーヤは、今年購入した種ですが、後は古い種です。

果たしてどうなるか?

スポンサーリンク

まとめ

遅くなりましたが、苗作りの第2弾も始動しました!

やることをやっていかないと、あっという間に今年が終わりそうです。

気を引き締めないと(`・ω・´)/

それではまた(・∀・)ノシ

【この記事を書いた人】
あおい

盛岡ごはん愛好家、月5冊以上読書人、日常記録員|日常にもっとユーモアを|1992年生まれ|農家|趣味は、食べ歩き、読書、懸賞、家庭菜園|横浜DeNAベイスターズのファン|やや晴耕雨読の暮らし|将来に不安な私と呑気な奥さんとの2人暮らし|2022.1から雑記ブログスタート

あおいをフォローする
「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
家庭菜園
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました