ジャンル | 冊 数 |
ミステリー・サスペンス | 36 |
文芸フィクション | 20 |
社会系フィクション | 8 |
社会・ビジネス・自己啓発・教育 | 3 |
ノンフィクション・エッセイ | 3 |
合 計 | 70 |
2024年は、合計70冊の本を読みました。
この中から、私が「読んで良かったなぁ」と思った本を、「10冊」御紹介させていただきます!
2024年も相変わらずミステリー・サスペンス系が多めでしたが、ジャンル、出版された年代問わずいろいろ読みました。
読書って良いですよねぇ(´▽`)
読んで良かった本「ベスト10」
第10位『寿司屋のかみさん 二代目入店』佐川芳枝
奥さんに勧められて読んだのですが、正直、私の生活に一番影響を与えたのはこの本です。
本書を読むとめちゃくちゃお寿司が食べたくなります。
私の場合、作りたいという気持ちも芽生えたため、実際に寿司を握るようになりました。
まだまだ、うまく握れませんが楽しいし、結構おいしいです。
それもこれも、本書に、シャリの合わせ酢の分量が、しっかり書いてあったおかげです。
書いてあるとおりの分量でシャリを作ると本当においしいです。
本には、米1升と4合の場合の分量だけが書いてあったのですが、計算をして米1~10合分の表を作らさせていただきました。(下記ブログ参照)
食欲がない時とかに本書を読むと食欲が湧いてくると思いますので、そんな時は、この本を読んでみてほしいなと思います。
第9位『未明の砦』太田愛
日本で働いている全ての労働者に読んでほしい本です。
低賃金で働く工場勤務の労働者たちが主役の本書。
現代の日本を象徴するかのようなテーマで、これは現実世界にも大きく通ずる問題だと思います。
労働基準法などの勉強にもなるすばらしい本だと思います。
内容もハラハラドキドキする展開なので本当におもしろく最後まで読めます。
中学・高校生くらいの若い人たちにこそ読んでほしい1冊です。
第8位『モモ』ミヒャエル・エンデ
いや~もっと早くに読めば良かったと思える1冊です。
本書も、若い人たちにこそ、読んでほしいです。
いつ読んでも遅いということはないのかもしれませんが、早いに越したことはない!
時間は大事なので。
また、いろんなことも学べます。
そこらへんの自己啓発本を読むよりも、よっぽど学びがあると思います。おすすめです。
第7位『贖罪の奏鳴曲』中山七里
本書は、弁護士・御子柴シリーズの1作目です。
ラストが本当に衝撃的過ぎて、「え…」ってなりました。
2作目以降も予想外の連続で、どの作品もおもしろいです。
それでも、個人的にはこのシリーズ1作目である本書が一番好きです。
ミステリー好きにはぜひ読んでほしい1冊です。
第6位『存在のすべてを』塩田武士
冒頭の入り方が良くて、「あ、おもしろそう」ってなり、本当におもしろかったです。
すごく良い話で、感動しました。
ただ、一読者として、みんなにもっと幸せになってほしかったです。
深良い本だと思います。
第5位『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティー
なんとなく、有名過ぎて、今まで読んで来なかったのですが、もっと早く読めば良かったと思いました。
1回目読んだ時、最後「え!?」ってなって、すぐに2回目を読みました。
それぐらい意表を突かれました。
もし「まだ読んでない!」という方がいれば、ぜひ読んでほしいです。
有名なのには理由があると思い知らされます。
第4位『赤と青とエスキース』青山美智子
非常に読後感が良いです。
読んだ後、心が温まるような作品で、かなり好みの作品です。
とても素敵な本なので、性別、年代問わずいろんな人に読んでほしい1冊。
第3位『真夏の方程式』東野圭吾
ミステリー作品として、情報とヒントの量が絶妙で、読んでいて楽しかったです。
ラストの部分の締めくくり方が良くて、読後感がすごく良いなと感じました。
本書も奥さんに勧められて読んだのですが、これも読んで良かったです。
実におもしろい作品でした。
第2位『俺たちの箱根駅伝 上・下』池井戸潤
箱根駅伝ファンには、ぜひ読んでいただきたい1冊です!
みんな熱い!
やっぱり箱根は何かが起きる!
2024年に読んだ本の中で一番泣きました。
池井戸作品の中で一番好きかもしれません。おすすめです。
第1位『ソロモンの偽証』宮部みゆき
超長編ミステリーです。
6巻まであり、読みごたえバツグンです。
読むのに時間がかかりますが、最後まで飽きずに読めちゃいます。
「そうくるかっ!」という展開の連続で、「関係者の皆様、お疲れ様でした」という気持ちになります。
いろんな人に読んでいただきたいです。
特に、中学生くらいのお子さんがいる、保護者の方に読んでもらいたいです。
本当にすごい作品でした。
まとめ
ベスト10という形で御紹介させていただきましたが、他にも面白い本がたくさんあり選ぶのにかなり迷いました。
しかも、ジャンルも出版された年代もバラバラで、正直、基準がありません。
完全に私の好みで選ばさせていただきました。
それにしても、2024年もいろいろな本を読みました。
今年はもっと本を読みたいです。
目指せ100冊!
それではまた(・∀・)ノシ
コメント