肥料

家庭菜園

柿酢に期待すること

柿酢の中には、酢酸菌、酵母菌、乳酸菌がいるはず。たぶん。 また、柿酢を飲んでも渋くなかったことから、不溶性のタンニンもあるはず。たぶん。 柿酢には、いろんな有効成分が詰まっていると考えています。 そこで、私が柿酢に期待することをまとめました...
家庭菜園

納豆菌と酵母菌を増やす|家庭菜園強化計画

現代農業などを読んでいると、「納豆菌と酵母菌を使って畑の土をふかふかにする」みたいな記事がありました。 ( -`ω-) 「なるほど、なんか良さそう」 と思いました。 そこで、私なりに少し考えてみました。 有益な菌たち 納豆菌も酵母菌も自然界...
健康

渋柿を使っての「柿酢」の作り方

「渋柿で柿酢って作れるのかな?」と思いましたが作れました! 思ったよりも簡単に作れちゃいました。 渋柿を使いましたが、渋くない柿酢になりました。 人によって、作り方がいろいろあると思いますが、私の作り方を本記事にまとめました。 ちなみに柿酢...
家庭菜園

【追肥作業】秋に植えた野菜などに/トンネルハウスようやく完成|余談は“バレンタインデー”

2024年の家庭菜園もついに始動! 今年はどんな1年になるのでしょうか。 2023年は極端に暑い夏だったし、極端な雨も降るしで、バロメーターをどっちかに振り切ったような年でした。 今年は、何事もちょうどいい1年だと良いなぁ~。 追肥作業 タ...
農業

春にやる作業|農家の春は忙しい

春というか、雪解け後のスタートダッシュが農家にとって重要だと思っています。 そこで、良いスタートダッシュを決めるべく、雪解け後の作業について、整理しておきたいと思います。 今シーズンは暖冬という情報でしたが、降雪は昨シーズンよりも早かったた...
家庭菜園

渋柿で柿酢づくりに挑戦する|家庭菜園用として

現代農業とかを読んでいると、「菌を使ってふかふかの土を作る!」みたいな記事が目に入ります。 納豆菌、酵母菌、酢酸菌、乳酸菌、光合成細菌などなど…。 私も以前、光合成細菌が気になり、自分で培養し家庭菜園で活用しています。 (光合成細菌ですが、...
家庭菜園

【Season2完結】光合成細菌の培養~60日目~

光合成細菌のエサを、「エビオス」から「米ぬか」に変えて培養しておりました。 60日の培養を行った結果、すべて「失敗」しました\(^o^)/ 米ぬかの量も3パターンで実験していたのですが、どのパターンも失敗しました(´・ω・`) 残念・・・。...
家庭菜園

【家庭菜園の記録⑤】病み上がりの作業、トマトとかの植付けなどなど(5/21)

風邪を引いてしまい、ダウンしておりました。 まだ咳は出ますが、動けるので動きました。 風邪を引いたせいで、いろいろ後手後手です(;´・ω・) やらねばやられる。 ジャガイモの間引き わっさわさになっていたので間引きました。 今回は、3本仕立...
家庭菜園

【Season2】光合成細菌の培養~1日目~

計画どおり、光合成細菌のエサを「米ぬか」に変えて培養を行ってみたいと思います。 果たして~(´Д`) 比較実験 左から①、②、③ No 米ぬか ① 1%(5g) ② 5%(25g) ③ 10%(50g) 米ぬかの量を変えて実験してみます。 ...
家庭菜園

【Season1完結】光合成細菌の培養~31日目~

3月9日から培養を始めた光合成細菌の途中経過です。 これで一旦、Season1は終了して、次なるステージに進みたいと思います。 4/8時点の光合成細菌 ↑31日目(左2つは21日目) ↑10日目(左2つは1日目) ↑1日目 すべて培養が成功...