読書 【まとめ】1月に読んだ本たち 1月に読んだ本は合計4冊です。読んだと言っても、作業中にオーディブルを使って読んだため、厳密にいえば聞いた本になります。聞いた本というと変な感じがするので、「読んだ本」ということで統一したいと思います。『売上を、減らそう。たどりついたのは業... 2023.02.01 読書
勉強 学生時代に集めた葉っぱたち 家を片付けていたら、学生時代に集めた葉っぱが出てきました。思い出深いもので、処分するか悩みました。そこで、写真を撮って残すことにしました。葉っぱたちこの葉っぱは、2011年に取った葉っぱです。大学の授業で葉っぱをとりました。今、2023年な... 2023.01.22 勉強
読書 【読書感想文】『売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放』(著:中村朱美) すばらしい経営者だと思った。この本の著者である中村さんは飲食店の経営者であるが、中村さんの考え方は、農業経営にも取り入れることができるのではないかと思った。現時点(2023.1.7)での、私の「感想」と「考え」を簡単にまとめておきたい。(f... 2023.01.07 読書
勉強 FP3級勉強スタート 今年の目標にも掲げた「FP3級合格」に向け、勉強をはじめました。いつまで続くかは未定です。とりあえず1日目です(・∀・)試験スケジュール確認試験は「1月、5月、9月」の年3回のため、「5月」に試験を受けるということにしたいと思います。試験の... 2023.01.03 勉強
読書 『コーヒーが冷めないうちに』(著:川口俊和)感想 とても感動しました。何回も泣きました。最後は号泣でした。この本も、タイトルと評判だけで読もうと思ったので、あらすじを知らないまま読みました。タイトルから連想すると、ほっこりする系の本なのかなのと思ったのですが、まさかタイムスリップするとは。... 2022.10.10 読書
読書 『火花』(著:又吉直樹)~感想~ ようやく『火花』を読みました。正直、芸人さんがお書きになった小説ということで、そこまで期待していなかったというのが正直なところ。その期待を見事に裏切ってもらいました。最後は、笑いではなく、泣いてしまいました。まさか泣くとは。自分の信念を貫く... 2022.09.27 読書
読書 『ハヤブサ消防団』(著:池井戸潤)感想 何の予備知識もないまま、なんとなく読んでみようと思ったこの本。タイトルからは予想もしなかったまさかのミステリー小説。田舎で繰り広げられる、放火、殺人、そして宗教団体の影。登場人物すべてが、怪しく思わせるようなストーリー展開。気になりすぎて一... 2022.09.23 読書
読書 やっぱり平和が一番だと思います『北御門二郎 魂の自由を求めて~トルストイに魅せられた良心的兵役拒否者~』(著:ぶな葉一) 公務員から農家に転身した私にとって読んで良かったと思える一冊。そして、「絶対非暴力」「絶対平和」、この理想を私も追い求めたいと思いました。自分の魂を滅ぼさないために兵役を拒否するという決断をするのがすごすぎです。当時、北御門二郎さんの他に、... 2022.08.13 読書
読書 心の支えになる一冊『食えなんだら食うな』(著:関 大徹) とあるYouTubeでおすすめされていたこの本。表紙だけ見れば普段の自分ならおそらく購入しないであろう本。しかし、読み終えた今、心の底から読んで良かったと思っています。これからの人生の支えにもなるような一冊でした。『食えなんだら食うな』目次... 2022.08.11 読書
勉強 【結果発表】第160回簿記3級検定試験(2022/3/25) 本日が第160回簿記3級検定試験の合格発表の日です。結果発表結果は「合格」でした!寿!すごくうれしいです。仕事から帰ってきてすぐ、商工会議所のホームページを確認しました。自分の受験番号を確認したうえで、番号を探しました。自分の受験番号を探す... 2022.03.25 勉強