『鉄の骨』(著者:池井戸潤)講談社 ~感想~

読書
スポンサーリンク

「談合」というテーマは非常におもしろかった。

調整の難しさ。

実力勝負なのか、大きな力に従うのか。

スポンサーリンク

内容紹介

談合。謎の日本的システムを問う感動大作!
建設現場から“花の談合課”へ。
若きゼネコンマン富島平太は、会社倒産の危機に役立てるか。
大物フィクサーとの出会いの真相は――この一番札だけは、譲れない。

出典:出版社サイトより

スポンサーリンク

目次

第一章 談合課
第二章 入札
第三章 地下鉄工事
第四章 アクアマリン
第五章 特捜
第六章 調整
第七章 駆け引き
最終章 鉄の骨

出典:出版社サイトより

スポンサーリンク

感想

公共事業と談合

本書は、ゼネコンの談合がテーマになっていた。

談合は100%「悪」だと思っていたが、そうでもないのかもしれないと思った。

公共事業は大きな金がかかるが、その工事の予定価格は適正な価格となっているのか?

資材・人件費、何もかもが高騰している昨今、現場は厳しい状況にあるだろうと思う。

孫請けのさらに請負とかにも発注されていると、末端価格は一体いくらになっているのだろうかと思った。

実力勝負

最後は、まさにどんでん返しの結末!

こんなにも緊張感のある入札はないのではないか。

一番札を取れたのは、企業努力の賜物だと思う。

本質に力を入れた企業が最後は勝つのだろう。

どの世界も最後は実力勝負。本質を見失わないことが重要だと思った。

過去を羨むな

「過去を懐かしむのは良いが、過去を羨むな」

過去を羨んだところで、現状は何も変わらない。

それよりも今を楽しく生きた方が100倍良い。

前に進むしかないのだろう。

スポンサーリンク

著者紹介

池井戸 潤(いけいど・じゅん)
岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。
「果つる底なき」(講談社文庫)で江戸川乱歩賞、「鉄の骨」(講談社文庫)で吉川英治文学新人賞、「下町ロケット」(小学館文庫)で直木賞を受賞。
他の作品に、『半沢直樹』シリーズ①「オレたちバブル入行組」、②「オレたち花のバブル組」、③「ロスジェネの逆襲」(すべて文春文庫)、④「銀翼のイカロス」(ダイヤモンド社)、『花咲舞が黙ってない』原作本「不祥事」、「空飛ぶタイヤ」(それぞれ講談社文庫/実業之日本社文庫)、「ルーズヴェルト・ゲーム」(講談社文庫)、「民王」(文春文庫)、「下町ロケット2 ガウディ計画」(小学館)、「七つの会議」(集英社文庫)、「なるへそ」(Kindle Singles)

出典:Audibleより

スポンサーリンク

まとめ

仕事で重要なのは、人との関わり方だと思った。

そして、仕事を進めていくうえで、リスクを把握し、リスクに備えることの重要性を感じた。

それではまた(・∀・)ノ

\無料体験後は月会費1,500円/
\いつでも退会OK!/

「にほんブログ村」参加中( ˘•ω•˘ )
ブログランキング・にほんブログ村へ
「人気ブログランキング」参加中( ´з`)
人気ブログランキング
読書
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました