旅、4日目。
この日は、東京を満喫する日。
いざ、東京観光!
豊洲で朝ごはん

この日は朝から豊洲へ!
新鮮なお魚ではなく、カツを食べに『小田保』さんという、とんかつ屋さんに行きました。

ここも、奥さんが「ナガノのくま」をきっかけに、行きたいと言ったお店。
ここで食べたエビフライが絶品!

朝から揚げ物を食べましたが、おいしすぎてぺろりと完食。
最高の朝ごはんでした。
豊洲見学

朝ごはんの後に、豊洲市場を見学。
マグロの模型がありました。でかい。

マグロの切り身の説明も。

せりの「手やり」についての説明も。

(´_ゝ`) 「こりゃ勉強になる」
と思いながら、ぶらぶら見学。

農家なので野菜とかの方も見学。

自分が作った野菜がここに来ると思うと、気合が入ります。
(`・ω・´) 「きれいでうまそうなものを作らんと!」
という気持ちになりました。

その後もしばしぶらぶら。
(・∀・) 「あれがターレかぁ」

と思いながら、熟練の方のターレの乗りこなしに見とれました。
青果部の歴史に関する掲示物もありました。

この写真の右側に写っている人が兄に似ていたので、つい撮影してしまいました。
(´_ゝ`) 「今見ても似てる」
その後もぶらぶらしていると、気になるものが…。

(・ω・) 「京都?なんで…?」
・・・
(・∀・) 「東が隠れてるだけか!」
変なところが気になったりと、意外と見どころが多い豊洲市場でした。
ちょっと一息

思ったよりも広い豊洲市場。
歩き疲れたので、場内にある『センリ軒』という喫茶店で小休憩。
喫茶店でクリームシチューを食べたのは初めてでしたがおいしかったです。
休憩にちょうど良い喫茶店でした。
スカイツリーとカービィ

次は、バスでスカイツリーへ行くことに。
奥さんが、カービィカフェザストアに行きたいということで行きました。
東京駅でもいろいろ買っていましたが、ここでもいろいろ購入。
私は、スカイツリーを見上げてました。

スカイツリーには上らず、東京の景色を見るのでした。

そして、奥さんの謎の記念写真。

なんとなく撮りたくなったので撮影。
小学生みたいだなと思いました。
喫茶店でまた休む

お次は浅草へ。
疲れたので、『珈琲天国』という喫茶店に行きました。

ここも「ナガノのくま」関係のお店。
隠れ家的な喫茶店で良い感じ。
歩き疲れていたので、ずっと座っていたいと思いました。
雰囲気の良い喫茶店でした。
せっかくなので浅草寺へ

せっかく、浅草まで来たので、浅草寺にも行きました。
(´_ゝ`) 「やっぱり人多いなぁ~」
と思いながら、ぶらぶら観光。

雷門発見!

東京旅行って感じがします。
両国をぶらり

夜に予約したお店が、両国にあるので、せっかくなのでちょっと観光。
両国国技館をちらっと見る。

両国国技館を見るのは初めて。
ちょっとテンションが上がります。
お相撲さんの手形を発見。

やっぱりでかい。

駅には、歴代の横綱の写真がズラリ。

中でも、やっぱり「千代の富士」がかっこいい!

筋肉がすごい。
(´▽`) 「力士ってかっこいいなぁ」
と思うのでした。
クラフトビールを味わいまくる

夜は、クラフトビールを飲みに、『麦酒倶楽部ポパイ』さんに行きました。
ビールの種類が豊富ですごい!

ハッピーアワーの仕組みがすごすぎる!
最高でした!
絶対にまた来たいです。
ビール好きの人にすごくおすすめのお店です。


馬肉も食べちゃう

この日が旅の最後の夜ということもあり、お腹は満ち足りていたのですが、もう一軒行きたいなという気持ちに。
ということで、ホテルの近くにあった『馬喰ろう』さんに行きました。
神田店は初来店!
前回は新橋店!
馬肉が好きな奥さん。
ポパイでたくさん飲み食いしたというのに、再び飲み食い。
最高に楽しい夜でした。
まとめ|4日目終了

これで、ホテルに泊まるのは最後。
最後の夜は、寂しさがすごい、すごすぎる。
旅の後半戦は、終わりを気にしてしまい、なんだか思いっきり楽しめない自分がいます。
5日目はちょっと観光して、新幹線で帰るのみ。
残りも楽しむぞい!
この日はいっぱい食べたし飲んだしで、楽しかった!
それではまた(・∀・)ノシ









コメント